SSブログ

広響の来季プログラムを覗き見してみた [クラシック全般]

 近隣のオーケストラの来季プログラムを見てツッコミを入れると言うシリーズ、今回は去年の年末に発表になった広島交響楽団(広響)についてツッコんでみよ~

(広響HPはコチラ)

定期演奏会【会場:広島文化学園HBGホール(広島市文化交流会館)】 
第328回定期演奏会  <創立50周年シーズン開幕>   
2013年
4/17(火)
18:45
〔指揮〕
 秋山和慶
〔ヴィオラ〕
 安保恵麻
(広響首席ヴィオラ奏者)
ウォルトン:
 「スピットファイア」前奏曲とフーガ 試聴サービス
ウォルトン:
 ヴィオラ協奏曲(1962年改訂版) 試聴サービス
エルガー:
 交響曲第1番 変イ長調Op.55 試聴サービス
 
第329回定期演奏会   <愛
5/24(金)
18:45
〔指揮〕
 パスカル・ヴェロ
〔ピアノ〕
 リーズ・ドゥ・ラ・サール
〔合唱〕
 特別合唱団
サン=サーンス:
 ピアノ協奏曲第2番ト短調Op.22 試聴サービス
ラヴェル:
 バレエ音楽「ダフニスとクロエ」全曲 試聴サービス
  
 
第330回定期演奏会  <ブラームス&ラフマニノフ>
6/7(金)
18:45
〔指揮〕
 アラン・ブリバエフ
〔ヴァイオリン〕
 田野倉雅秋
(広響コンサートマスター)
ブラームス:
 ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.77 試聴サービス
ラフマニノフ:
 交響的舞曲Op.45 試聴サービス
 
第331回定期演奏会  <色彩の魔術>
7/5 (金)
18:45
〔指揮〕
 

高関 健
(広響第3代音楽監督・常任指揮者)

J.S.バッハ(ストコフスキー編曲):
 トッカータとフーガ ニ短調BWV.565 試聴サービス
 プレリュード第8番 変ホ短調BWV.853 試聴サービス
 アンダンテ・ソステヌート ハ長調BWV.1003 試聴サービス
 シャコンヌ ニ短調 BWV.1004 試聴サービス
ブラームス(シェーンベルク編曲):
 ピアノ四重奏曲第1番ト短調Op.25 試聴サービス
 
第332回定期演奏会  <広響創立50周年記念定期① 受け継いで> 
9/13(金)
18:45
〔指揮〕
 秋山 和慶
〔ピアノ〕
 小菅 優
ベートーヴェン:
 「エグモント」序曲Op.84 試聴サービス
ベートーヴェン:
 ピアノ協奏曲第1番ハ長調Op.15 試聴サービス
ストラヴィンスキー:
 バレエ音楽「春の祭典」 試聴サービス
 
第333回定期演奏会  <広響創立50周年記念定期② ウィーンフィル・コンサートマスター、シュトイデを迎えて>
10/11(金)
18:45
〔ヴァイオリンソロ&
       コンサートマスター※〕
 フォルクハルト・シュトイデ
ベートーヴェン:
 ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.61試聴サービス
ベートーヴェン:
 ※交響曲第8番ヘ長調Op.93 試聴サービス
 
第334回定期演奏会  <広響創立50周年記念定期③ 感謝を込めて>
11/29(金)
18:45
11/30(土)
16:00
〔指揮〕
 アンドリス・ポーガ
〔チェロ〕
 ミッシャ・マイスキー
バルトーク:
 管弦楽のための協奏曲 試聴サービス
ドヴォルザーク:
 チェロ協奏曲ロ短調Op.104 試聴サービス
 
第335回定期演奏会  <細川俊夫の四季>
2014年
1/31 (金)
18:45
〔指揮〕
 ヘンリク・シェーファー
〔ソプラノ〕
 半田美和子
〔メゾ・ソプラノ〕
 藤井美雪
〔合唱〕
 オペラルネッサンス合唱団
モーツァルト:
 フリーメーソンのための葬送の音楽ハ短調K.477 試聴サービス
ヨーゼフ・マルティン・クラウス:
 交響曲 嬰ハ短調VB140 試聴サービス
細川俊夫:
 星のない夜−四季へのレクイエム−
 
第336回定期演奏会  <故郷の調べ>
2/21 (金)
18:45
〔指揮〕
 エヴァルド・ダネル
〔ヴァイオリン〕
 有希マヌエラ・ヤンケ
スーク:
 弦楽セレナーデ 変ホ長調Op.6 試聴サービス
モーツァルト:
 ヴァイオリン協奏曲第3番ト長調K.216 試聴サービス
ヤナーチェク:
 シンフォニエッタ 試聴サービス
 
第337回定期演奏会  <秋山和慶指揮活動50周年① 核心へ>
3/14(金)
18:45
〔指揮〕
 秋山和慶
〔ピアノ〕
 アレッシオ・バックス
ラフマニノフ:
 パガニーニの主題による狂詩曲Op.43 試聴サービス
シベリウス:
 四つの伝説曲Op.22(レンミンカイネン組曲) 試聴サービス

 

平和の夕べコンサート【会場:広島国際会議場フェニックスホール

平和の夕べコンサート  <Music for Peace 天上のシンフォニー>
2013年
8/5(月)
18:45
〔指揮〕
 秋山 和慶
〔ピアノ〕
 小曽 根真
〔トランペット〕
 フランシスコ・フローレス
〔コールアングレ〕
 板谷 由紀子
コープランド:
 
静かな都市 試聴サービス
ショスタコーヴィチ:
 
ピアノ協奏曲第1番ハ短調Op.35 試聴サービス
マーラー:
 
野の花々が私に語ること(交響曲第3番~第2楽章ブリテン編曲)
マーラー:
 交響曲第10番 嬰ヘ短調「アダージョ」 試聴サービス

 広響は、大阪響とともに『知られざる作曲家の知られざる作品』を取り上げるマニアックなプログラミングで名を馳せているが、来季はそんなにマニアじゃなくてもついてこれる内容です。創立50周年という事で、大曲が揃っていますね。ソリストも豪華メンバー、なかでもミッシャ・マイスキーが登場する回は、2日連続公演を打っている。


地域定期演奏会

第16回  廿日市定期演奏会 <甘く切ないモーツァルト&お菓子の国のファンタジー>
2013年
4/21(日)
15:00
〔指揮〕
 
円光寺 雅彦
〔クラリネット〕
 
セバスティアン・マンツ
モーツァルト:
 
クラリネット協奏曲イ長調K.622 試聴サービス
チャイコフスキー:
バレエ音楽「くるみ割り人形」Op.71より 第2幕“お菓子の国 試聴サービス
 
第23回 呉定期演奏会 <拡がり続けるイマジネーション~ラルビ&新村の世界>
2013年
9/22(日)
14:30
〔指揮〕
 
ハセイン・ラルビ
〔フルート〕
 
新村 理々愛
モーツァルト:
歌劇「魔笛」序曲K.620 試聴サービス
モーツァルト:
フルート協奏曲第1番ト長調K.313 試聴サービス
ラヴェル:
 組曲「マ・メール・ロワ」 試聴サービス
ラヴェル:
 ボレロ 試聴サービス
 
第20回 福山定期演奏会 <期待のふたり~実力派シュルト&話題の牛田智大>
2014年
2/7(金)
18:30
〔指揮〕
 
クレメンス・シュルト
〔ピアノ〕
 
牛田 智大
(曲目未定):
ピアノ協奏曲 
ブラームス:
交響曲第2番ニ長調Op.73 試聴サービス
 
第21回 島根定期演奏会 <その先へ!マエストロ広上&飛翔!宮田~熱き音楽家たちのロマン奇譚>
2014年
3/21(金祝)
14:00
〔指揮〕
 
広上淳一
〔チェロ〕
 宮田 大
モーツァルト:
歌劇「フィガロの結婚」序曲K.492 試聴サービス
シューマン:
チェロ協奏曲イ短調Op.129 試聴サービス
ベートーヴェン:
交響曲第3番 変ホ長調Op.55 「英雄」 試聴サービス

 個人的には福山定期は土日にして欲しかった・・・。牛田君の登場でチケットはかなり売れそうな気がしますね。プログラムで注目なのは島根定期。広上さんの英雄、まだ聴いた事が無いねんなあ。これは玉造温泉にでも旅行ついでに聞きに行きたいですねぇ。



ディスカバリー・シリーズ  「音楽の街を訪ねて」 < 5 >~<8 >
 


音楽との出会いや再発見をお届けするこのシリーズ。「街」をテーマに、ゆかりの作曲家や作品を取り上げます。音楽を育んだ「街」の薫りをお楽しみください。

会場/アステールプラザ大ホール

第5回 ≪ロシアン・ファンタジー~ロシア音楽の聖地サンクトペテルブルク≫
2013年
6/21(金)
18:45
〔指揮〕
 秋山 和慶
〔ピアノ〕
 福間 洸太朗
グリンカ:
 歌劇「イヴァン・スサーニン」(皇帝に捧げし命)序曲 Op.4試聴サービス
プロコフィエフ:
 ピアノ協奏曲第2番ト短調Op.16 試聴サービス
チャイコフスキー:
 交響曲第1番 ト短調Op.13 「冬の日の幻想」 試聴サービス
 
第6回 ≪音楽の都、ウィーン② - 時代の音楽、時代を感じた作曲家≫
10/2(水)
18:45
〔指揮〕
 秋山 和慶
ヨハン・シュトラウスⅡ世:
 喜歌劇「こうもり」序曲Op.367 試聴サービス
ツェムリンスキー:
 交響曲第1番二短調 試聴サービス
ブラームス:
 交響曲第4番ホ短調Op.98 試聴サービス
 
第7回 ≪水の都、ストックホルム - 北の国から便り≫

12/20(水)
18:45

〔指揮〕
 秋山 和慶
〔ファゴット〕
 徳久 英樹
〔ホルン〕
 倉持 幸朋
ラーシュ=エリク・ラーション:
 冬物語りOp.18 試聴サービス
 ファゴット・コンチェルティーノOp.45-4 試聴サービス
 ホルン・コンチェルティーノOp.45-5 試聴サービス
ベルワルド:
 交響曲第1番ト短調「まじめな交響曲」 試聴サービス
 
第8回 ≪パリ・百花繚乱~ベル・エポックに咲く20世紀への花≫

2014年
2/14(金)
18:45

〔指揮〕
 秋山 和慶
ドビュッシー(カプレ編曲):
 子供の領分 試聴サービス
ラヴェル:
 クープランの墓試聴サービス
フォーレ:
 組曲「ペレアスとメリザンド」Op.80 試聴サービス
ストラヴィンスキー:
 組曲「プルチネルラ」 試聴サービス

音楽の花束~広響名曲コンサート

「名 曲」 - それは、ミ ューズ(音楽の女神)の世界に咲 く多彩な花々。名曲の数々を花束にして、あな たとあなたの大切な方へお贈りします。

会場:広島国際会議場フェニックスホール

≪春≫ 花開くふたつの華麗な才能~ドイツ音楽の系譜
2013年
5/10(金)
18:45
〔指揮〕
 ケン=デイヴィット・マズア
〔ピアノ〕
 モナ=飛鳥・オット
モーツァルト:
 歌劇「魔笛」序曲K.620 試聴サービス
リスト:
 ピアノ協奏曲第1番 変ホ長調 試聴サービス
ベートーヴェン:
 交響曲第5番ハ短調Op.67「運命」 試聴サービス
 
≫ ワーグナー&ヴェルディ~オペラ2大作曲家の華麗な宴
11/23(土祝)
15:00
〔指揮〕
 宮本文昭
〔ソプラノ〕
 安藤 赴美子
〔テノール〕
 福井 敬
〔合唱〕
 特別合唱団
〔ご案内〕
 青島 広志
ワーグナー:
 「ニュルンベルクのマイスタージンガー」~第1幕前奏曲    試聴サービス
 「タンホイザー」~大行進曲“歌の殿堂をたたえよう” 試聴サービス
ヴェルディ:
 歌劇「リゴレット」~第3幕女心の歌”風の中の羽のように”試聴サービス
 歌劇「椿姫」~第1幕”そはかの人か、花から花へ” 試聴サービス
 歌劇「アイーダ」~第2幕 凱旋の行進 試聴サービス
 
≪冬≫ チャイコフスキー~降り積もる情熱と哀しみ
2014年
1/26(日)
15:00
〔指揮〕
 秋山 和慶
〔ヴァイオリン〕
 堀米 ゆず子
チャイコフスキー:
 歌劇「エウゲニー・オネーギン」ポロネーズOp.24 試聴サービス
 ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op .35 試聴サービス
 交響曲第6番口短調Op .74 「悲槍」 試聴サービス

その他主催公演

広響創立50周年コンサート J-Classic Libraries
                 故日本人作曲家のオーケストラ作品簿

2013年
10/24(木)
18:45
〔指揮〕
 秋山 和慶
〔サクソフォン〕
 須川 展也
〔ヴァイオリン〕
 高木 和弘
芥川 也寸志:
 弦楽のための三楽章「トリプティーク」 試聴サービス
安部 幸明:
 ディヴェルティメント 試聴サービス
大栗 裕:
 ヴァイオリン協奏曲 試聴サービス
安部 幸明:
 交響曲第1番 試聴サービス


 ディスカバリー・シリーズのモーツァルト・ハイドンシリーズが終わり、企画シリーズ公演が「名曲の花束シリーズ」との2本立てになったのが昨年度のことだっただろうか。この名曲路線と探求路線の2つの路線の使い分けが見事と思います。
 定期のプログラムがやや王道大曲路線に振ったかと思ったら、ディスカバリー・シリーズでしっかりとマニアック向けのプログラムを構成していますな。特に第7回のプログラムがぶっ飛んでます(笑)ベルワルドは馴染みがあるけど、ラーシュ=エリク・ラーションって初めて聞きました。

 これだけのフルコースのプログラムは京響や大フィルクラスにもまったく見劣りしません。東京や大阪に行かなくても、広島に住んで広響さえ聞いていれば、充分にコンサートライフを満喫できる構成だと思う。


 なによりも、広響の実力の伸長は著しい。今や大フィルと名古屋フィルのコンマスを兼任する売れっ子の田野倉コンマスに始まり、チェロ首席のマーティン、フルート首席の中村さん、オーボエ首席の板谷さんなど、各パート主席にはリスト級の実力者が並ぶ。来季も、田野倉コンマスのブラームスVnコンに加えて、ヴィオラ首席、ホルン首席、と団内ソリストを起用(どんだけ人材が豊富やねん!)。
 潤沢とはいえないものの行政の安定した支援もあり、8月6日の前日の平和の祈りコンサートでのホスト・オーケストラに加えて、近年ではアフィニス音楽祭も開催されるなど、広島という街に取って欠かせない存在として確固たる地位を築いている。
 (行政が)音楽家をいじめ抜いている大阪に比べると、広島の方がはるかに暮らしやすいのではないか? 

 余談ですが、実は広島在住の知り合いから、広島出身のあの世界のマエストロが登場するかも知れない、という事前情報を得ていたのだが、これは実現しなかったようだ(Sさん!ガセネタでっか(笑))。その楽しみは再来期に取っておこうと思う。 


nice!(2)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 2

コメント 8

こもじゃー

広響のプログラム、いいですね。

岡山市も政令市になったとはいえ、文化面ではまだまだ広島に負けているような気がします。とはいえ、これから岡フィルにシェレンベルガーも来ますし、期待していますが。

私は第328回の定期が気になります。エルガーの交響曲第1番が好きなのですが、実演で聴ける機会は余りないので・・・都合が合えば言ってみたいと思います。
by こもじゃー (2013-01-10 21:22) 

ヒロノミンV

>こもじゃーさん
 コメント感謝です。
 しっかり根の張った音楽文化を創るためにはやはり資金が要りますね。
 オーケストラは楽団員の待遇はもちろん、その街で本当に必要とされている!という実感が重要になってくると思います。
 岡山フィルは(正社員?待遇ではないので)その点、結構厳しい環境でやっていますね。ファンの一人としてできることは、この街には岡フィルが必要だという声を上げていくことなのだと思います。
 金沢・山形の規模の街でもできていることです。岡山にできないはずはないと思うのですが。
 エルガーの1番も聞いてみたいですよねぇ。僕はやはりディスカバリーシリーズの第7回が気になります・・・
by ヒロノミンV (2013-01-10 23:48) 

ムース

素晴らしいラインナップですね。マニア向けばかりだと聴衆は減ってしまうし、大道ばかりだと私なんかは行かなくなってしまいますからね。

今回のプログラムでは、やはり「まじめな交響曲」が気になりますね。
by ムース (2013-01-12 10:33) 

朝比奈 千歳

大変緻密なデータ作りに惚れ惚れします。

ただ、まだまだ知らない曲の方が多いです。
個人的には宮田大のシューマンのチェロコンがやはり気になります。県民性でしょうね。
by 朝比奈 千歳 (2013-01-12 17:24) 

ヒロノミンV

>ムースさん
 ええ、素晴らしいラインナップですよね。
 ベルワルドは、メジャー扱いされないのが不思議なぐらい、美しくて抒情的な旋律にあふれています。なんとか広島まで聴きに行きたいのですが・・・

by ヒロノミンV (2013-01-12 23:48) 

ヒロノミンV

>朝比奈 千歳さん
 こんばんは。このデータは広響のホームページから拾ってきたもので、自分で作ったものではありませんです・・・はい。
 島根定期は本当にいいプログラムです。宮田さんのチェロは2年前に聴いていますが、今や若き巨匠といわれる成長著しい宮田さんのチェロ、再び聴きたいです。
by ヒロノミンV (2013-01-12 23:52) 

にゃお10

ご訪問とコメント、心から感謝します。

私は、日本人の作曲家のみで構成されたプログラムの演奏会に
関心があります。ヒロノミンVさんが、昨年記事にされていたように、
「題名のない音楽会」で見た番組の内容にとても刺激を受けました。
あの時は交響曲でしたが、こちらのオケ(大阪フィルや京響)でも
やってくれたらいいのになぁと思っています。
by にゃお10 (2013-01-14 22:28) 

ヒロノミンV

>にゃお10さん
 コメントありがとうございます。
 50周年記念の日本人作曲家の作品簿は面白そうですね。ド平日なのでまず行くことができないのが残念です。
 安部幸明は広響の指揮者もされていた方のようです。他にも大阪クラシックで聞き逃した(代わりに行っていただいた)芥川也寸志の弦楽のためのトリプティークも、一度は聴きたい曲なのですが・・・
by ヒロノミンV (2013-01-14 23:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。