SSブログ

どうなる!?岡山フィルの『次期』指揮者(その1) [岡山フィル]

 ブログに書きたいことは色々あるのに、時間と意欲が枯渇気味で放ったらかしになってるシリーズもあるが、今回は私の音楽鑑賞生活にとっては極めて重大な話題なので、早急に書き上げたいとは思っている。


 この記事のタイトルを見て、ほとんどの岡山フィル・ファンは『いや、どうなるもこうなるも、しばらくはシェレンベルガーの続投で安泰じゃろう』と思われたことと思うが、じつは水面下で事態が変化してきているようなのだ。

 

 発端は、3月31日に配信された『オーケストラの日2021配信~全国のオーケストラより感謝を込めて~』という日本オーケストラ連盟の主催するネット中継の番組。

20210331haisin.jpg

 日本オーケストラ連盟に加盟する全国38団体の演奏のダイジェストと4〜5団体ずつのグループによるオーケストラ事務局の方々によるトークセッションという内容で、全部で4時間に及ぶ番組だった。リアルタイムでは全部は見ることができなかったが、タイムシフト配信で全部拝見した。

 岡山フィルからも事務局長がリモート出演していて、コロナ禍での現状と2023年に開館する新劇場についてお話され、暗い話題が多い中での前向きな話題に、司会の西濱さん(山響)や角田さん(指揮者)も興味深そうにお話されていた。

 ところが事件は突然起こったのである。
岡山フィル「新しい劇場ではオペラやバレエの公演も予定されています。」
司会「それは本当に素晴らしいですね」
岡山フィル「それに向けて、岡山フィルの体制整備も一層進めておりまして、次の指揮者の人選も進めているところです」

視聴していた私「??!!」

 1回目に聞いたときは「新劇場のコンテンツ(オペラやバレエなど)に合わせた指揮者を別途任命するのかな」と思っていたが、念のためにもう一度聞いてみても、はっきりと「次の指揮者」と、既定路線について淡々と語っている感じだった。

 額面通り受け取ると、シェレンベルガーの次の楽団の顔になる指揮者を検討しているということになる。ちなみに、シェレンベルガーは2013年に岡山フィルの首席指揮者に就任、現在3期目に入っており、おそらく今シーズン(2021/22年シーズン)で契約が切れる。

jikisikisya01.JPG

※すべては2013年に彼がやって来たことで変わっていった。

 これを聞いて、正直、私は動揺した。というのもコロナ禍で現在は来日が難しい状況とはいえ、現在の岡山フィルの音楽面での充実、観客動員の爆発的増加、首席コンマス・各パート首席奏者就任など楽団の体制整備など、シェレンベルガーが岡山フィルの首席指揮者に就任して以降の楽団改革は素晴らしい成果をあげている。今後も定期演奏会の充実や楽団の常設化、レパートリーの拡充などの山積する課題もシェレンベルガーを看板にして解決していくものと期待していた。もう3年、いやまだまだ6年はやっていただかなくてはいけないと思っていた。


 オーケストラの指揮者人事というのは、楽団主導で独断的に決められるのが通例だ。そこに聴衆の意見を反映させることは、じつは少ない(少なくとも国内のオーケストラで聴衆の意見を指揮者の人事に反映させるシステムを持っているオーケストラは無いと思う)。楽団が長期的視野に立って、現首席指揮者によってもたらされた豊かな音楽性や遺産を確実に継承し、より発展していくためにどういった指揮者人事を行うかを高度に専門的な判断によって進めていく。


 長年、オーケストラ・ウォッチャーをしてきた私も、そのことは重々わかっているのだが、この8年間の夢のような軌跡を目の当たりにしてきた聴衆の一人として、ここに意見を書いておくことは、それなりに意味のあることだと思う。


 まず、心配していることは、新しい劇場(岡山芸術創造劇場)の開館の話題の文脈の中で「次の指揮者」について触れられたことだ。新しい劇場の開館の話題づくりのために、人事を『リセット』しようとしていると取られなくもない。

 文化芸術において、いいものを作ろうとすれば長い年月がかかる。新劇場が開館する2023年はシェレンベルガーの岡山フィル首席指揮者就任10年目にあたり、新しい劇場でシェレンベルガーと岡山フィルの熟成されつつある音楽でオペラを上演するなど、人事をリセットするのではなく、むしろ岡フィルとシェレンベルガーという熟成されつつあるコンビの音楽的成果や聴衆の支持を新劇場へも波及させるべきではないのか?

 人事をリセットするということは、聴衆の動員もリセットされる危険性を孕んでいる。この危険性の実例は次々回のエントリーで具体的に触れたい。

 コロナ禍で現在は来日が難しい状況とはいえ、シェレンベルガーへの処遇によっては、今、急激に増やしている岡山フィルのファンを一気に失うことになるかも知れない。

 別の可能性は、シェレンベルガー・サイドがこれ以上の契約更新を望んでいない、ということだ。

 これまで彼が岡山フィルに注いでくれた情熱を考えると、引き続き岡山フィルと深い関係を築いてくれるものと思っているが、先週、シェレンベルガーの環境が大きく変わっていることが解るニュースが飛び込んできた(これについても次回以降に述べる)。


 次回は、改めて岡山フィルにとってシェレンベルガーの存在の重要性について、岡山フィルとの8年間を聴衆の立場から振り返ってみようと思う。そして西日本のオーケストラにおける、最近の指揮者交代を見ながら、岡山フィルが取りべき進路についても考えてみたい。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。