SSブログ

アンサンブル・レ・ペッシュ [コンサート感想]

ルネスクラシックシリーズVol.6  アンサンブル・レ・ペッシュ
~郷土岡山が生んだ4人のオーボエ奏者たちとファゴット奏者による珠玉のアンサンブル~

バッハ/小フーガト短調 BWV578
クロンマー/2本のオーボエとイングリッシュホルンのためのトリオヘ長調
ジョリヴェ/オーボエとファゴットのためのソナチネ
岩村雄太/オーボエ四重奏のための「風のある情景」
ラヴェル/クープランの墓
  ~ 休憩 ~
多忠亮/宵待草
アンサンブル・レ・ペッシュのための坂本九メドレー(編曲:米倉由起)
ニュー・シネマ・パラダイス・メドレー(編曲:津上眞音)
バーンスタイン/ウェストサイド・ストーリー

Ob:板谷由起子、津上順子、沼佳名子、近藤那々子
Fg:児玉光生

2016年8月22日 ルネスホール

 月曜日夜の室内楽演奏会ということで、「ま、当日券で充分だろう」と思っていましたが,甘かった。行ってみると満席寸前!このホールで一番キャパが稼げる、長辺に舞台を置く配置だったにも関わらず、学生さんが補助席のパイプ椅子に座らされるなど、超満員でした。来年の公演は前売券の購入が必須。

 とにかく板谷さん(広響首席)と近藤さん(フランクフルト歌劇場管首席)が上手い!この二人の演奏を聴くだけでもチケット代を払って余りある。そこに沼さん(岡山フィル)と津上さん(瀬戸フィル)のが入ると、絶妙のアンサンブルに仕上がる。ファゴットにドイツで活躍中の児玉さん。

 出色だったのは、まずクープランの墓。沼さん・津上さんの岡山組がイングリッシュホルンに持ち替えての5本の管によるアンサンブルは、本当に色彩豊か。練習・リハーサルで様々な意見が出されて、よく練られたのか、一つとして同じバランス・色彩感のハーモニーは無く、目くるめく色彩の移り変わりに鳥肌が立ちました。
 近藤さんとファゴットの児玉さんによるデュオで演奏されたジョリヴェ。ジョリヴェの曲は、大阪クラシックで野津さんのソロ・フルートによる「5つの呪文」で虜になり、もう一度生演奏で聴けて僥倖でした。独特の呪術的な世界は病みつきになる。お二人の超絶技巧も見事という他ない。

 前半は純クラシック曲ながら、後半は聴きなじみのあるプログラム。個人的には、全曲、純クラシック曲が希望ですが、酷暑の夏、こういうプログラムもリラックスして楽しめてよかったかも。
 来年も開催を期待します。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0