SSブログ

超PCオーディオ入門 小島康 著 アスキー新書 [読書(音楽本)]

 今まで読んだオーディオ関連の本の中で、一番分かりやすく、PCオーディオ・ネットワークオーディオを組むためにヒントになるばかりか、携帯オーディオやピュア・オーディオを考えるうえでもシンプルかつ重要なポイントを抑えられる良書だと思います。

DACとアンプで音質激変!! 3万円からスタートできる 超PCオーディオ入門 (アスキー新書)

DACとアンプで音質激変!! 3万円からスタートできる 超PCオーディオ入門 (アスキー新書)

  • 作者: 小島康
  • 出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス
  • 発売日: 2013/10/10
  • メディア: 新書


 まず、スピーカー、ケーブル、プリアンプ、メインアンプ、D/Aコンバーター、インシュレーター、それぞれの機器や道具の役割について、なぜ必要で、何をする機械でなのかをシンプルに説明されています。
 特に印象に残ったのはケーブル類について「接続ケーブルは出力機器から刻一刻と送られてくる信号すべてを受け取り、それを一切変化させることなく、入力機器に送り出すこと」「ケーブルの中で音質を向上させる要素は必要ありません」「あくまでありのままを伝送することがケーブルの唯一の役割です」とスラリと言っていること。

 最良のオーディオ・システムの構築のポイントとして『ボトルネックを探す』ということに触れています。音を川の流れに見立て、上流のプレイヤーから下流のスピーカーまで澱みなく信号を送ること。要は全体のバランスを考える、ということなんですが。解説が大変分かりやすく、音の信号の川の流れのボトルネックになっている場所を探す方法も伝授されています。

 他にも、PCオーディオのポイントは、D/Aコンバータであること。あるいはMP3やAACなどの圧縮音源とは縁を切る。PCオーディオはまだまだ発展途上にあり、先々のつぶしが聴くフォーマットにそろえておくべき、ということです(容量の問題が出てきますが、最近は8GBのNASが1万数千円で買えたりすますしね)。

 ハイレゾ音源の配信サイトの紹介や、オーディオ機器も少ないながらも紹介されていて、オーディオについて全く初心者の方にも親切ですね。

 最後に自分の「耳」について述べられていることも好感が持てます。そしてその「耳」も感じ方が歳とともに変化する。だからこそ面白い。世間の評判や他人の意見にむやみに左右されず、自分の耳を信じることが大事、これはオーディオ趣味の入口の前提であり、出口の理想でもあるなあ、と思いました。

<a href="https://classic.blogmura.com/listening/ranking_out.html" target="_blank"><img src="https://classic.blogmura.com/listening/img/listening88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ" /></a><br /><a href="https://classic.blogmura.com/listening/ranking_out.html" target="_blank">にほんブログ村</a>


nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 5

コメント 4

としゆき

読まれましたか!私も強くおすすめの新書本ですが、PCオーディオのエッセンスがコンパクトに詰まったいい本でしょ。
読まれたらお分かりの通り、つい買ってしまったコルグのUSB-DACは、本書でも(他の雑誌等でも)紹介してるものです。
この本のお陰でPCオーディオの敷居を低くしてもらい、お値打ち品でも省スペースでもそれなりにオーディオライフを楽しめるのが助かります。
by としゆき (2014-01-29 23:27) 

ヒロノミンV

>としゆきさん
 としゆきさんのブログでお勧めのこの本、本当に目から鱗の出る話ばかりで、大変ためになりました。
 現在、再びオーディオ熱がメラメラと燃え始めているところです。
 コルグのDS-DAC-10が本当に素晴らしい製品のようですね。去年の年末ぐらいからDACの買い替えを検討していまして、今使っているものがONKYOで信頼瀬も高かったことから、同じONKYOのDAC-1000を試聴して買うつもりでおりました。
http://review.kakaku.com/review/K0000173538/
 今、コルグのDS-DAC-10へ気持ちが傾いています。次回、オーディオショップに行ったときにこれも試聴してみようと思います。
by ヒロノミンV (2014-01-31 20:01) 

伊閣蝶

これは大変面白そうな新書ですね。
私も読んでみたくなりました。
ケーブル類は実に重要なファクターだと思います。
そうしたことをこのように分かりやすく書かれていることにも共感しました。
by 伊閣蝶 (2014-02-02 22:44) 

ヒロノミンV

>伊閣蝶さん
 オーディオのベテラン・ユーザーの方には、常識的なお話が多いかもしれませんが、僕のような分かったようでいて分かっていなかったことが多い者には大変ためになる新書だと思います。
 ハードの買い替えというのはお金やスペースの問題もあって、そうそう出来ないんですが、だからと言ってケーブルを変えて問題を解決しようというのも間違いだと分かりました(笑)
by ヒロノミンV (2014-02-03 20:00) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0